大切なお家をお客様と一緒に守るハウスドクターナックプランニング。 快適な生活のために3つの約束 ①丁寧な接客 ②的確な提案 ③末長いお付き合い。 お客様目線で住まいの問題を解決させます!

SCROLL

news

  • 【家事ラク導線を実現する間取りリフォーム】 ~毎日の家事がもっとスムーズに、もっと快適に~ 「掃除・洗濯・料理…気づけば1日中家事をしている気がする」 そんな声をよく耳にします。特に共働き家庭や子育て中のご家庭では、限られた時間で効率よく家事をこなすことが求められます。 そのカギとなるのが、「家事ラク導線」を意識した間取りリフォームです。 ■家事ラクのポイントは“動線の短縮”と“ゾーニング” 家事導線の見直しでは、「キッチン・洗面・洗濯スペース」などの行き来がしやすい配置がポイントです。 たとえば、キッチンと洗濯機のある洗面脱衣室を近くに配置することで、料理をしながら洗濯機を回す“ながら家事”がしやすくなります。 また、洗濯→干す→たたむ→収納する、という一連の流れを1カ所で完結できる“ランドリールーム”の設置も人気です。 ■収納の工夫で「出しやすく、戻しやすく」 家事効率を上げるうえで、収納の見直しも重要なポイント。 「使う場所に必要な収納を配置する」「日用品のストック場所を一元化する」など、収納の位置や量を見直すことで、探し物の手間が激減し、動作のムダも減らせます。 とくにパントリーや土間収納、洗面室のリネン棚などは“あると便利”と感じる空間の代表例です。 ■家族みんなが参加しやすい工夫も◎ 家事の負担を軽減するには、家族みんなが自然と参加できる工夫もおすすめです。 たとえば、子どもでも届く高さに収納棚を設けたり、脱衣所に家族分のタオルボックスを設置するなど、「わかりやすく・やりやすい」導線にすることで、家事が“自分だけの仕事”になりにくくなります。 日々の暮らしをもっと快適に、そして家族全員が笑顔で過ごせる住まいへ。 ナックプランニング東京本部では、お客様のライフスタイルに合わせた家事ラク導線の間取りリフォームをご提案しています。 「こんな動線にしたい」「収納が足りない」など、暮らしの中で感じるモヤモヤを、ぜひご相談ください。 経験豊富なスタッフが、ご家族一人ひとりに寄り添った住まいづくりをお手伝いします。
    watch more
  • 【リノベーションで叶える理想の暮らし✨後悔しないためのポイント5選】 東京都中央区のリフォーム会社「ナックプランニング」です! 「せっかくリノベーションするなら、理想の住まいを実現したい」 そんな思いでリノベを検討する方も多いのではないでしょうか☺ でも、なんとなくデザインだけを重視して進めると後悔につながることも、、 理想の暮らしをカタチにするためには、事前の「整理」がとても大切です。 今回は、後悔しないためのポイント5選をお伝えします♪ ①現在の住まいに対する「不満」と「満足」を明確にする  → 何が不便?どこが快適?課題を洗い出すことが、成功への第一歩です。 ②家族のライフスタイル・将来の変化を見据える  → テレワークの継続、子どもの成長、親との同居なども考慮。 ③収納スペースは足りているか?整理しやすい間取りになっているか?  → 「使わない収納が多い」「玄関が散らかる」なども要チェック。 ④デザインだけでなく、動線・機能性にも注目する  → キッチンと洗面所の距離、洗濯動線、回遊性なども重視しましょう。 ⑤将来的なメンテナンス性・資産価値も意識する  → 壁紙・床材の耐久性など売却時の価値にも影響します。 自分たちに合った暮らし方を言語化することで満足度の高いリノベーションにつながります。 設計前の「ちょっとした見直し」が、住まいづくりの成功のカギになります。 後悔しないリノベーションのことなら、施工実績が豊富な当社にぜひご相談くださいませ。
    watch more
  • 【50代からのリフォーム計画―老後を見据えた住まいづくり】 これからの暮らしを、より快適に安心して送るために。 人生の後半戦を迎える50代は、「住まいのあり方」を見直す大きな転機です。 体力やライフスタイルが変化していくこれからの時期にこそ、 将来を見据えたリフォームを検討することで、 住み慣れた家を、もっと「暮らしやすく」「安心できる」場所へと変えることができます。 ◆ バリアフリー設計で安心を備える 段差の解消や手すりの設置、引き戸への変更など、 転倒やケガのリスクを軽減する工夫は、50代のうちに行っておくのがおすすめです。 まだ元気な今だからこそ、余裕を持って対応でき、将来的な安心感にもつながります。 特に階段や浴室・トイレといった日常的に使用する場所の安全性向上は、暮らしの質を大きく左右します。 ◆ 生活動線の見直しで、無理のない暮らしを 加齢とともに、「家の中の移動」や「家事のしやすさ」が大きなテーマになってきます。 キッチンと洗濯機の距離、収納の取りやすさ、ベッドルームへのアクセスなど、 生活動線を見直すことで、日々の負担を軽減することが可能です。 「将来は1階だけで暮らせるようにしたい」「掃除がラクな家にしたい」など、 10年後・20年後をイメージした設計がポイントになります。 ◆ 断熱・省エネリフォームで健康&節約 高齢になるほど、暑さ・寒さが身体に堪えるようになります。 窓の断熱性向上や内窓設置、断熱材の追加などで、 室内環境を一定に保ち、健康リスクを防ぐとともに、冷暖房費の節約にもつながります。 また、省エネ設備の導入も、長期的なコストパフォーマンスに優れた選択肢です。 ナックプランニング東京本部では、将来に向けた「安心・快適」な住まいづくりを、 豊富な経験と実績に基づき、丁寧にサポートしています。 「いつか必要になるなら、今のうちにやっておきたい」 そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。 人生100年時代。 50代からの一歩が、これからの暮らしをもっと心地よくしてくれます。
    watch more

360 viewer

Controls

Move

クリックしたまま動かす

Zoom

ピンチイン&アウト

service image

リノベーション工事

既存の住まいに新しく機能を追加してより理想的な住まいにリノベーションします。戸建だけでなくマンションのリノベーションもお任せください。

service image

システムバス工事

生活の中でも重要となる水まわりのリフォーム。 いつも使うからこそ綺麗な状態で快適に使用できるようにお客様の理想に沿ったリフォームをご提案いたします。

service image

キッチン工事

料理をしながらお子様や家族の様子が見渡せるオープンキッチン。会話もしやすく家族の温もりを感じながら綺麗なキッチンで料理を楽しめるキッチンへリフォーム。

about

  • (株)ナックプランニング 東京本部

  • 住所 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目17−12 吉住ビル 202
  • 電話 0120-179-790
  • 営業時間 9時00分~18時00分
  • 休業日 不定休
  • 公式HP

    https://www.nackplanning.co.jp/